病院屋上をブルーにライトアップします

 令和7年10月から、骨粗鬆症ゼロ事業(※)の一環として、世界骨粗鬆症デー(1020日)のイメージカラー(青)で病院の屋上(西側)をライトアップしております。

 当院では骨粗鬆症に関連する事業を実施し、又は実施する予定ですので、骨粗鬆症でお悩みの方はぜひ当院を御利用ください。

 

※ 骨粗鬆症という病気の性質及び骨粗鬆症に起因する将来の骨折の予防方法を認識する機会を町民に与える事業で次に掲げる事業の総称

(1) 医歯薬連携により行う骨密度検査の受診の勧奨(実施時期:調整中)
(2) 骨密度検査の誕生月ワンコイン検診事業
(3) かみいち総合病院の健診センターにおける骨密度検査の受診の勧奨(実施時期:調整中)
(4) 病院ライトアップ事業

 

<ブルーにライトアップされたかみいち総合病院の屋上(西側)>

 

骨密度検査の誕生月ワンコイン検診事業が始まります!

 令和7年10月1日から、骨密度検査の誕生月ワンコイン検診事業が始まります。

 今年度中に、男性にあっては60~70歳に、女性にあっては40~70歳に達する町民の方(※)を対象に、500円で骨密度検査(全身DEXA法)を受けることができる優待券(はがき)を、各対象者の誕生月に郵送します。
 ※骨粗鬆症治療中の方を除きます。

 はがきが届いた方から、ぜひこの機会に骨密度検査を受けてみてください。

詳細はこちら

かみいち総合病院公式You Tubeチャンネルを開設しました。

地域の皆さまの生活に役立つような健康講座などを発信していきます。

日々の健康増進に役立てていただければと思います。ぜひご覧ください!

 

かみいち総合病院 – YouTube

健康講座 第1回 フレイル予防・嚥下体操で健康寿命を延ばしましょう!

 

面会時間等の変更について【5/1~】

現在、新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため、入院患者様への面会は時間制限付きで実施しておりますが、感染状況も落ち着きがみられることから、令和6年5月1日(水)より次のとおり面会時間等を変更します。

感染症感染防止対策について、引き続き皆さまの御理解と御協力をお願いします。

 

(1)面会時間(面会時間は全ての病棟で同じです。)

面会日

面会時間

受付場所

平 日

14:00~17:00

ナースステーション

土・日、祝日

(年末年始以外の日)

14:00~17:00

救急時間外受付

※面会受付時間は、13:50から16:45です。

 

(2)面会の手順(平日の場合)

① 南館2階エレベーター前に備え付けの「面会記録カード」を記入。

② 記入した「面会記録カード」を持って病棟に上がり、ナースステーションに提出。

③ ナースステーションで健康チェックを受け「面会受付票」等を受け取り、面会する。

④ 面会終了後、「面会受付票」をナースステーションのスタッフに渡し、帰宅する。

※土・日、祝日の面会は、南館1階の救急時間外の出入口から入棟し、受付してください。


(3)面会の留意事項

ア 中学生以上の方に限ります。

イ 面会者1人につき、1回/日限りとし、面会時間は15分以内とします。

ウ 一患者につき、同時に最大2人までとします。

エ 面会時の病院内の飲食は、原則、禁止とします。

オ コロナ患者やその他の感染症患者の面会は、主治医の指示に従ってください。

(4) 入院患者様のお荷物受渡しは引き続き次のとおり実施します(下記以外の時間帯は受け渡しできません。)。

 

時間

受付場所

平日

140017:00

面会時に直接受け渡しください。

17152100

南館1階 救急時間外出入口

土・日曜日・祝日・

年末年始の日

8002100

※発熱外来業務の状況により変更あり

南館1階 救急時間外出入口

 (5) 北館3階病棟の入院患者様への面会については、当該病棟職員にお問合せください。

2023年度富山県医学会(第77回)におけるポスターセッションで銀賞を受賞しました。

病院の特色

主な表彰実績

2023年度富山県医学会(第77回)におけるポスターセッションで銀賞を受賞しました。

 2023年12月3日(日)に富山県医師会館で開催された「2023年度富山県医学会(第77回)」におけるポスターセッションで当院の発表(標題:整形外科領域における人工股関節前方最小侵襲手術導入による効果~特殊体位固定器具を使用するための看護の標準化を目指して~)が銀賞に選ばれました。
 これは、2022年11月から当院に導入した人工股関節前方最小侵襲手術(AMIS(エイミス))で使用する特殊な体位固定器具(レッグポジショナー)による手術体位の固定に関する課題(手術体位が安定しないこと、手術スタッフの動きに迷いがあること、体位固定に時間を要すること等)を解決するため、関係施設を見学し、それによる学びをチームで話し合い、再度シミュレーションを実施したことにより、手術体位固定に関する手順等をマニュアル化することができたため、体位固定に要する時間を大きく短縮することができたほか、それが麻酔時間の削減等にもつながったことにより、手術時の患者負担の軽減に貢献することができたことを内容としたものです。
 当院では、今後もさらに医療・看護技術の向上に努め、患者の生活の質の向上に寄与していきたいと考えております。

骨密度測定検査(DXA法)の利用について

事前に電話で次の受付先に申込をし、予約が確定した後に「診療予約申込書」、「骨密度問診票」、「診療情報提供書」を記入の上、これらを受付先にFAX送信してください。

  〈申込受付先〉

地域医療連携室・・・0764721212(代表TEL

             平日9001600 ※土日、祝日休み

            0764722080(地域医療連携室直通FAX

〈その他検査に係る留意事項〉

  検査日予約時間・・・平日14001600

  検査当日・・・・・・病院北館1階総合案内初診受付カウンターにお越しください。

  持参するもの・・・・診療情報提供書(現本)、保険証

  検査後・・・・・・・測定結果をお渡しいたします。

ページトップ