7/6(水)~8(金)は、
医師不在のため、
血管外科を休診といたしますので、ご了承願います。
7/6(水)~8(金)は、
医師不在のため、
血管外科を休診といたしますので、ご了承願います。
7/6(水)、7/27(水)15:00~16:30までは、
小児科ワクチン接種のため、
小児科の一般外来を休診といたしますので、ご了承願います。
7/21(木)は、
医師不在のため、
小児科全日休診といたしますので、ご了承願います。
かみいち総合病院を看護師としての就職先に考えている、又は興味がある看護学生とその家族に、当院の業務内容及び施設を理解してもらうため、次のとおりオープンホスピタルを実施します。
開 催 日 令和4年7月1日(金)~8月31日(水) ※ 外来診療休診日を除く
場 所 かみいち総合病院
対 象 者 看護学生及び看護学生の家族など
受入人数 1回あたり1人以上5人以下
内 容 当日のスケジュールは次のとおりです。
13:30 ~ 13:40 受付 大会議室
13:40 ~ 14:00 病院概要の説明 大会議室
14:00 ~ 14:30 施設見学 院内各所
・地域医療連携室
・透析センター
・外来
・糖尿病センター など
14:30 ~ 15:00 意見交換会(先輩ナース等) 大会議室
申込期間 令和4年7月1日(金)~ 8月30日(火)
申込方法 参加申込書に必要事項を記入のうえ、下記⑴~⑶の方法でお申し込みください。
⑴ E-mail okiyama@kamiichi-hosp.jp
⑵ FAX 076-472-1213
⑶ 郵送 〒930-0391 富山県中新川郡上市町法音寺51番地
かみいち総合病院 担当 副看護部長 沖山 宛て
* 開催期間以外に施設見学希望の方は、担当者までご連絡ください。
【様式ダウンロード】
上市町では、次のとおり令和5年度採用の職員を募集します。
【職種及び人員】
(1)薬剤師 若干名
(2)看護師 6名程度
※ 受験資格等の詳細は、下の「採用試験募集要項(医療職)」をご確認ください。
【採用予定日】
令和5年4月1日
【応募方法】
募集要項(医療職)をご確認の上、必要書類を上市町役場総務課職員班へご提出ください。
募集要項(医療職)及び採用試験申込書類は、以下からダウンロードできます。
採用試験募集要項(医療職)
採用試験申込書
【受付期間と受付場所】
受付期間 令和4年5月2日(月)から 令和4年5月31日(火)まで
受付場所 上市町役場総務課職員班
※ 提出書類をご確認ください。
※ 郵送される場合は、受付期間内必着です。
⑴ 事業名称 かみいち総合病院総合情報システム更新事業
⑵ 事業内容 「かみいち総合病院総合情報システム更新事業仕様書」のとおり
⑶ 見積上限価格 500,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む。)
別紙「かみいち総合病院総合情報システム更新事業要綱」のとおり
事項 | 日程 |
令和4年4月4日(月) |
プロポーザル公募日 |
令和4年4月8日(金) | 質問書提出期限 |
令和4年4月15日(金) | 質問書回答期限 |
令和4年4月26日(火) | 参加表明書兼誓約書等提出期限 企画提案書、見積書提出期限 |
令和4年4月28日(木) | 参加資格審査通知日 |
令和4年5月上旬 | プレゼンテーション |
令和4年5月17日(火) | 審査結果の発表及び通知 |
令和4年5月下旬 | 契約手続き |
・かみいち総合病院総合情報システム更新事業要綱(PDF)
・かみいち総合病院総合情報システム更新事業提案書作成等要領(PDF)
・かみいち総合病院総合情報システム更新事業仕様書(PDF)
・かみいち総合病院総合情報システム更新事業要求仕様書・ネットワーク(PDF)
・かみいち総合病院総合情報システム更新事業仕様書【要求仕様書】(Excel)
・様式集(Word)
かみいち総合病院では、夜勤を行う助産師が不足し、安心安全な業務の提供が困難と判断したことから分娩業務を休止します。
なお、現在かみいち総合病院を受診し分娩を予定している妊婦さんの出産は、責任をもって対応します。
令和4年10月以降分娩業務も産婦人科は継続し、診察、健診なども継続します(分娩については分娩できる病院を紹介します。)。
なお産後のお母さんの身体的、精神的に不安定な状況への支援を強化するために新生児訪問や産後ケア事業の充実など地域に根づいた産科事業の展開を検討しています。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当院において「慢性疾患を有する定期受診患者」と担当医師が判断した場合に限り、電話による処方箋発行を開始いたします。なお、今回の措置につきましては、臨時的措置に基づくものですので、臨時的措置が終了するまでの間となりますことをご了承ください。
対象患者 ・当院に定期的に受診されている方
・長期に同じ薬を服用されている方
電話受付時間 平日の午前10時から午後3時まで
お問い合わせ先 076-472-1212(代表)
電話再診の方法
① 診察券、お薬手帳をご準備のうえ、お問い合わせ先に電話をおかけください。 電話にて「○○科の定期処方を出してほしい」とお伝えください。 |
② 各科受付から以下の内容を確認いたします。 ・お名前 ・現在の体調 ・診療科 ・連絡がつく電話番号 ・薬の内容 ・かかりつけ調剤薬局名 |
③ 症状を確認後、折り返し病院からお電話させていただきます。 (受付の時間によっては、後日対応となります。) |
④ 当院から患者さんに電話連絡し診察後、担当医師により処方箋発行をおこない、当院からかかりつけ調剤薬局へ院外処方箋をFAX送信します。 |
⑤ 患者さん又はご家族は、かかりつけ調剤薬局にてお薬をお受け取りください。 |
⑥ 診察料等については、後日、外来受診の際にお支払いをお願いします。 |
インフルエンザ予防接種を次のとおり再開いたします。
● 再開日 令和3年12月17日(金)より
● 接種場所 南館2階 C外来 内科
※ なお、当該ワクチンが無くなり次第、接種を終了いたしますので、ご了承願います。
【入院期間】
・基本の入院期間は発症日から 10 日~14日間程度となります。
・治療経過には個人差があり、入院期間が長くなる場合もあります。
・入院期間中に症状が軽快し、宿泊施設での療養が可能となった場合には、指定のホテルへの移動をお願いすることもあります。
【ご注意】
・感染隔離中は、お部屋から出ることが出来ません。
・食事、洗面、シャワー時以外はサージカルマスクの着用をお願いいたします。
・病院内での許可のない撮影を禁止しています。
【面 会】
・感染防止対策のため、「全面面会禁止」とさせていただいております。
【お部屋】
・個室
・携帯電話が利用可能ですので、充電器を必ずお持ちください。
【床頭台の利用】
・テレビ、冷蔵庫は専用カードを購入にて利用いただけますので、看護師にお伝えください。1 枚1000 円で、利用枚数に応じて後日請求させていただきます。
【ナースコール】
・看護師を呼びたい時に使用します。
【食 事】
・お食事の容器は使い捨て容器を使用のため、食後はお部屋のゴミ箱へ廃棄してください。
・入院期間中のペットボトル飲料をご持参ください。
・新型コロナウイルス感染症治療のための食事制限は、基本的にはないため、お茶、ジュース、菓子類などお好きな物を持参ください。(持病により常に食事制限をされている方は、日頃のお食事が目安です)
・飲み物等、売店の商品の購入を看護師が代行で行いますので、必要な方は看護師へ申し出てください。商品の代金については、後日請求させていただきます。(詳細は、別紙「売店商品の販売について」をご覧ください。)
・アレルギー等食事制限のある方は、入院時に必ず看護師にお伝えください。
朝 食 | 午前7時30分~ |
昼 食 | 午後12時~ |
夕 食 | 午後6時~ |
配茶は行っておりません。
【外泊・外出】
・感染隔離入院中の外泊・外出はできませんので、ご理解頂きますようお願いいたします。
【共用備品】
・室内に自動血圧計、体温計、パルスオキシメーターの用意があります。共用備品は持ち帰らないでください。
【シャワー・洗面】
・シャワーのみで入浴はできません。
・洗顔フォーム、化粧水、シャンプー、ボディソープ、爪切りなどはご用意ください 。
【駐車場】
・入院期間中、自家用車を駐車される場合は、指定された駐車場にお願いします。当院の駐車場で起きた事故につきましては一切責任を負いませんのでご了承ください。
【入院中の医療費】
・新型コロナウイルス感染症は現在、法律で指定されている感染症になっており、入院中の検査・治療に関するご負担は生じません。
但し、新型コロナウイルス感染症の退院基準を満たした後の入院につきましては、保険対
象となります。症状や体調に合わせ、随時ご説明させて頂きます。
【禁煙のお願い】
・病室内は全面禁煙です。電子たばこも同様となりますので、ご理解ご協力をお願いいたします。
【入院に必要な持ち物】
・およそ 10~14 日間(治癒期間や回復には個人差があります)の、入院期間を想定してご準備ください。
項 目 | 備 考 |
保険証 | 必ずお持ちください。 |
内服薬、常用薬 | かかりつけ医から処方されているお薬 |
サージカルマスク | 毎日装着をお願いするので、必ずお持ちください。 |
履物 | 転倒防止のため、履き慣れた靴をご用意ください。 |
寝間着等、衣類、下着等着替え |
日頃お使いのものをお持ちください。(レンタルがありますが、別途料金が必要となります。) |
タオル (目安:4~5 枚) バスタオル(目安:2~4 枚) |
日頃お使いのものをお持ちください。 |
洗面用具、洗顔料、化粧水、シャンプー、ボディソープ、ひげ剃り、ティッシュペーパー等 |
日頃お使いのものをお持ちください。 |
飲み物(ペットボトル) | 入院期間中の飲み物をお持ちください。 |
電化製品(使用される方) ドライヤー、ゲーム機・イヤホン、 PC、パソコン充電器 |
音の出る IT 機器をご使用の際は、イヤホンを ご利用願います。 |
携帯電話、充電器など | |
生理用品 | 女性の方 |
【その他】
・入院時には検査がありますので、金属類が付いていない無地の衣類の着用をお願いします。